コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FFTAコンサルティング

  • ホーム
  • ご挨拶
  • EPA(FTA)原産品申告書の作成
  • 原産地原産地基準
  • HSコード関税分類講座
  • コンサルティング社員研修・EPA説明会

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 hsdaisuki EPA/FTA

CTPP(TPP11)が2月21日でチリ発効しました

 2023年2月21日より、環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CTPP(TPP11協定))がたチリについて効力を生ずることとなりました。CTPPの原署名国の内、未発効国はブルネイのみとなります。 ま […]

2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 hsdaisuki EPA/FTA

原材料費高騰、貴社の原産地証明は大丈夫?

 税関ホームページに「原材料価格上昇の影響等に伴い、輸入貨物に係る取引に関して追加請求を受ける事例が発生しています。」というリーフレットが掲載されています。 輸入許可後に輸出者等から原材料費や人件費などの追加請求を受け支 […]

2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 hsdaisuki HS(関税分類)

「官能基によりHSコードを決定できない有機化合物」のページを追加しました

「官能基によりHSコード決定できない有機化合物」のページを追加しました。 第29.36項から第29.41項に分類されるビタミン、ホルモン、グリコシド、アルカロイド、糖類、抗生物質等の化合物は、官能基によりHSコードが決定 […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 hsdaisuki お知らせ

新年のご挨拶

   明けましておめでとうございます。  日頃より数多くの人にご訪問していただき有難うございます。 また、昨年は各種セミナー等で皆様とお会いする機会もありました。その中で、「ホームページを見て参考にしています。」というお […]

2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 hsdaisuki HS(関税分類)

「官能基によりHSコードを決定する天然有機化合物」のページを追加しました

「官能基によりHSコードを決定する天然有機化合物」のページを追加しました。 第29.01項から第29.35項までの有機化合物は原則として官能基ごとに分類されています。官能基とは、その分子を特徴づける原子団のことで、同じ官 […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 hsdaisuki HS(関税分類)

「たんぱく質系物質、加工でん粉、接着剤のHSコード第35類」のページを追加しました

 「たんぱく質系物質、加工でん粉、接着剤のHSコード第35類」のページを追加しました。 HSコードの第35類には、カゼイン、アルブミン、ゼラチン、へプトン等のたんぱく質系の物品、デキストリン等の変性でん粉、接着剤及び酵素 […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 hsdaisuki EPA/FTA

インドネシアにおいてRCEPが2023年1月2日に発効します

 外務省は、11月3日にインドネシア共和国が地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の批准書を寄託者であるASEAN事務局長に寄託したことを発表しました。2023年1月2日にRCEPがインドネシアにおいて発効することとなり […]

2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 hsdaisuki HS(関税分類)

「香料、化粧品等のHSコード第33類」のページを追加しました

 「香料、化粧品等のHSコード第33類」のページを追加しました。 HSコードの第33類には、精油、香料、化粧品、頭髪用シャンプー、口腔用の衛生用品、芳香剤、防臭剤が分類されます。 特に第33.01項の精油について詳しく解 […]

2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 hsdaisuki EPA/FTA

CTPP(TPP11)がマレーシアにおいて11月29日に発効します

 CTPP(TPP11:環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)が、2022年11月29日に未発効となっていたマレーシアにおいて発効します。 同日から、CTPP上のマレーシア原産品について日本においてCT […]

2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 hsdaisuki EPA/FTA

農林水産省のEPA/FTA相談窓口

 農林水産省のホームページに「EPA利用相談窓口へのアクセスを契機に問題解決!」というプレスリリースが掲載されています。 EPAを利用して輸出しした際に輸入国税関とのトラブルが生じたが、農林水産省の相談窓口に相談した結果 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
  • CTPP(TPP11)が2月21日でチリ発効しました
  • 原材料費高騰、貴社の原産地証明は大丈夫?
  • 「官能基によりHSコードを決定できない有機化合物」のページを追加しました
  • 新年のご挨拶
  • 「官能基によりHSコードを決定する天然有機化合物」のページを追加しました
  • ご意見/お問合せ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

FFTAコンサルティング

〒599-0236
大阪府阪南市桃の木台3-15-3
代表 古川 広
TEL:090-3708-2760

Copyright © FFTAコンサルティング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • EPA(FTA)
  • 原産地
  • HSコード
  • コンサルティング
PAGE TOP