2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 ffta EPA/FTA RCEPが韓国において来年2月1日に発効します 外務省は12月6日、来年(2022年)2月1日にRCEP(地域的な包括的経済連携協定)が韓国において発効すると発表しました。 RCEP協定は、我が国のほかにブルネイ、カンボジア、ラオス、シンガポール、タイ、ベトナム、中 […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 ffta HS(関税分類) 2022年版の関税率表解説及び分類例規について 2022年版HS移行に伴う関税率表解説、国際分類例規及び国内分類例規の新旧対照表が税関ホームページに掲載されています。税関ホームページの「関税率表解説及び分類例規の改正等について」をご参照ください。 関税率表解説は、2 […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 ffta HS(関税分類) 税関ホームページに「HS2022改正について」のページが新設されました 税関ホームページに「HS2022改正について」のページが新設されました。 HS2022改正に関する、法令の改正やHS2017とHS2022ぼ相関表に関するリンク等が掲載されています。 追って、FAQ等の資料が掲載される […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 ffta EPA/FTA RCEPが来年1月1日に発効します 外務省は、11月3日、来年(2022年)1月1日にRCEP(地域的な包括的経済連携協定)に発効すると発表しました。 これは、11月2日、オーストラリア及びニュージーランドが地域的な包括的経済連携(RCEP)協定の批准書 […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 ffta HS(関税分類) 2022年HS改正に基づく輸出入統計品目表の改正 2022年HS改正を反映した輸出入統計品目表の改正が告示されました。 輸出統計品目表及び輸入統計品目表を定める等の件の一部を改正する件(令和3年財務省告示第267号) これで、来年1月1日から改正となるHS品目表に関 […]
2021年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 ffta EPA/FTA ペルーにおいてTPP11(CTTPP)が発効しました 9月19日にペルーにおいてTPP11(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)が発効しました。(内閣官房TPP等政府対策本部ホームページ参照) これでTPP11の未発効国は、ブルネイ、マレーシア、チリの […]
2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 ffta HS(関税分類) 「2022年版HS品目表改正の概要」のページを追加しました 「2022年版HS品目表改正の概要」のページを追加しました。 これまで、「2022年のHS改正に伴う日本の関税改正」のページで、2022年版HS品目表を基にした関税定率法の改正が既に行われたことをお知らせしましたが、こ […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 ffta HS(関税分類) 「ゴム及びゴム製品のHSコード(第40類)」のページを追加しました HSコードの第40類にはゴム及びゴム製品が分類されます。第40類には天然ゴム及び合成ゴムが分類されますが、シリコンゴム等、「・・・ゴム」と称されている合成重合体の中には、第40類に分類されず、プラスチックとして第39類 […]
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 ffta HS(関税分類) 「月間化学物質管理」に化学品のHSコードに関する記事を寄稿しました ㈱情報機構の「月間化学物質管理」2021年7月号(Vol.05、No.12)に化学品のHSコードに関する記事を寄稿しました。 タイトルは、「化学品輸出入者のためのHSコードの基礎知識」で、35ページから46ページに掲載 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 ffta HS(関税分類) 「ガスケット・その他シーリング材のHSコード」のページ追加しました 第84.84項にガスケットを分類する項がありますが、この項に分類されるガスケットは2以上の材質からなるものに限られます。 ガスケットの材質は多様であり、また、その形状は様々です。ガスケットのHSコードは、材質及び形状に […]