HSコード(HS code:HS番号)は、HS品目表につけられた番号のことです。HS品目表は世界税関機構(WCO)が作成した国際的な商品分類表で、「商品の名称及び分類についての統一システムに関する国際条約(International Convention on the Harmonized Commodity Description and Coding System:HS条約)」の附属書です。
HSコードは我が国や世界各国の関税率表や貿易統計品目表として広く使用されています。
HSは現在200以上の国・地域で採用されており、世界貿易の98%以上をカバーしています。(締約国は161か国、1経済同盟(EU):2023年6月16日現在)
HSコードの詳細と歴史についてはこちらをご覧ください。
HSコード
- HSコードの仕組みと歴史
- HS品目表(HSコード)の改正とEPA(FTA)の基準年
- HS2022品目表改正の概要
- 関税率表解説(Explanatory Notes)の読み方
- HSコードの不一致が生じる理由
- メーカー指定のHSコードに誤りがある理由
- HSコードと化学物質の貿易管理
- HSコードと関税分類に関する講座
- 関税分類(HSコード)の用語と技法
- HS品目表(関税率表)の解釈に関する通則
- 板のHSコードは長方形と円形では大違い
- 食品のHSコード
- 鉱物・化学品・プラスチック・ゴムのHSコード
- 繊維製品のHSコード第11部
- 靴のHSコード 64類
- 金属のHSコード第71類及び第15部
- 機械・電気機器等のHSコード第16部
原材料・部品のHSコードの管理にお困りではありませんか?
EPA/FTAの原産地証明を行うためには、使用する原材料についても正しいHS番号を使用する必要があります。
多数の原材料・部品のHSコードを管理をしていくことは大変です。
FFTAコンサルティングではHSコードの専門家として、貴社の製品及び原材料のHSコード表の作成及び管理を支援いたします。
作業に着手するまでのご相談は無料です。お気軽にお問合せください。
多数の原材料・部品のHSコードを管理をしていくことは大変です。
FFTAコンサルティングではHSコードの専門家として、貴社の製品及び原材料のHSコード表の作成及び管理を支援いたします。
作業に着手するまでのご相談は無料です。お気軽にお問合せください。